突然の朝
セットしたはずのタイマーが効かず、おかしな朝がスタートしました。
妻がインターネットが使えないと言っています。自分の通信用のノートPCの電源が入りません。そして電話・FAX・プリンタ・スキャナ複合機の電源が入りません。
原因は早朝の落雷の様子。電話線の確認、電話複合機、ADSLモデムの修理依頼。3つのサポート受けるの90分×3かかってしまいました。
電話複合機のサービス対応は優秀です。有料ながら翌朝代替機が到着(写真)
この梱包で故障品を返す、着払い。ということで電話・FAX・プリンタ・スキャナは1日で復旧。ただ、ADSLはまだ使えず、ダイアルアップ。数年前まではこんな不自由な生活だったですね。PCは仮死状態だったようで、半日で生き返りました。
今回は電話線につないだ機器がみな壊れた・・・落雷おそるべし。
1日半会社をお休みしてしまいました。
« 吉祥寺産経学園のビデオ講座 | トップページ | 仙台 »
「ハードウェア」カテゴリの記事
- 学研の電子玩具(2022.05.20)
- HDD修理(2021.09.29)
- 技術ノウハウの棚卸し(2014.11.28)
- 鉄道模型のコントローラ(2008.04.30)
- 3連休のかたづけ(2008.02.10)
コメント