大変な日々の中での憩い音楽2
という訳で。
ホームページでも展開しておりますが「みんなのうた」
2006年の今年は「みんなのうた」が始まって、45年。
自分のことを「みんなのうた」専門・・・と思っている方もいるようですが、自分が小学生時代の曲だけです。
つまり1961~1967年。最初の6年、でもこの最初で「みんなのうた」の骨格は出来た・・・と言っても過言ではありません。
小学一年に入学した4月に「みんなのうた」は始まったので、余計思いは大きいのかもしれませんし、小学校は3つ、違う地域で暮らした、これも曲の思い出と重なってより厚みを増しているのかもしれません。
ということでこんなCDが出ました。「みんなのうた45周年ベスト曲集」
そしてお勧めなのがこの第1集。放送音源はありませんが、選曲もアレンジや歌唱の違和感も少なく、
収録曲1目は放送と同じ.「 おお牧場はみどり 」。歌唱は放送とは違うけれど杉並児童合唱団。そう杉並児童合唱団。
「だれも知らない 」はアニメーションの記憶がありますね。これも初回放送の曲。「手のひらを太陽に」は歌のメリーゴーラウンドでも良く歌われた曲。そう、歌のメリーゴーラウンド。 「 ピクニック」は遠足のバスでも良く歌った曲。 「大きな古時計」は説明のいらない曲になりました。・・・「アイスクリームの歌」 「おなかのへるうた 」「ドロップスの歌」は食べ物の系の歌。「サモア島の歌」は世界の歌。そうこれも 杉並児童合唱団 。「線路はつづくよどこまでも」は歌のメリーゴーラウンドでも良く歌われた曲。そう、歌のメリーゴーラウンド。「わんぱくマーチ」「ゆかいに歩けば」は元気の出る曲の代表。「地球を七回半まわれ」は東京オリンピックへ向かうあの時代を思い出す1曲、これも 杉並児童合唱団。「だれかが口笛ふいた」、これを入れた選曲って凄い。
実は5年前に40周年ベストが出てますが、初期ファンにとって今回の選曲の良さは光ってます。自分と同じ世代の方にはお勧めです。
そう、合唱団にいてTVに出たというお友達はどうしているのだろうか・・・誤解とは思うのだけれど自分のつまない間違いでもう当時のことも聞くことができなくなってしまったけれど。
60年代 懐かしの宝箱
« 大変な日々の中での憩い音楽1 | トップページ | Rolandのホームページの構成が変わった »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 出版社からレイアウトコンペの賞が届く(2024.09.11)
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
コメント