無料ブログはココログ

« 映像作りのマナー | トップページ | 日曜の午後 »

2006年11月 4日 (土)

土曜の午後

親が高齢になったので、通院の付き添いなどをする訳だが、それはそれで大切なコミュニケーションにもなっている。
母は加齢性黄斑変性という目の病気で大きな病院での検査が1ヶ月1回ある。目の検査だけに瞳孔を開く薬などが使われ、通院には困難が出るのでつきそう訳である。都内の東京タワーの見える大学病院である。

Br0011071

自分も15年ほど前に3年ほど大学病院に通院したが、それは忍耐の連続であった。最近はずいぶんIT化で改善されていたり、個人情報保護で様子が変わっている。でも、待たされるところは昔と変わらない。5分ほどの診療にたっぷり3時間ほどかかった。帰りは新宿で食事。おなじみのうなぎの双葉が新宿にもあるので入った。

Br0011072

しかし、違う。町田の双葉に比べ、硬いのである。焼き方のようだ、あの絶妙な柔らかさはなかった・・・残念。その後、コーヒーを飲んだがこちらはなかなか良かった。西口のヨドバシカメラの近くの珈琲店である。

« 映像作りのマナー | トップページ | 日曜の午後 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土曜の午後:

» 黄斑変性症とは [視力回復!視力回復でメガネを取ったらアラ美人!]
黄斑変性症とは何かというと、読んで字のごとく黄斑が変性してしまう目の病気ということです。それでは、まず黄斑とは何かというところから見てみましょう。目にはご存知のように、光を感じる網膜がありますが、この網膜は紙のように薄い膜なんです。ただ、写真のフィル...... [続きを読む]

« 映像作りのマナー | トップページ | 日曜の午後 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ