クリスマス・ツリーを作る
もちろんミニチュアですが、今は作ることなく買うことは簡単でしょう。
ツリーなんかも、材料を売ってます。
しかし、ここは手作り、出来れば60年代にあったものを作りたいと思いまして。
思い出などはホームページで紹介します。
ツリーの材料はスニーカー・ブラシ。100円ショップで2個入りでした。
びん洗いを使うともっと簡単にできます。
●ペンチ、ニッパーを使って分解します。
●切断、はさみで形を整えます。実感がなくても良いならこれでも良いでしょう。
●ボリューム感が欲しかったので、あまった部分を移植しました。
●塗装は缶スプレー(グンゼ・カラーN0.70ダーク・グリーン)で深緑に。雪は紙粘土(軽量タイプでプカ~とした感じのタイプ)です。
●オーナメントは紙、アルミホイル、配線用の線材などです、デザインなどはホームページで。
いずれも60年代の思い出にあったものを作りました。
●取り付けて完成。60年代のミニシーンにおいて撮影です。
使った工具などです。
« 土曜の午後~お懐かしい方からのメール | トップページ | 今BDは買うべきか? »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 時の記念日(2025.06.10)
- 古い渋谷駅の写真(2025.02.04)
- 朝日新聞BE 古田雄介さん(2025.02.01)
- 母の作った「創作こより」(2025.01.03)
- 11月も終わりに向かう月曜(2024.11.25)
「模型」カテゴリの記事
- 過去作品のアップデート(2025.06.09)
- 持ち帰った実家を作った模型(2025.06.08)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- 点と線を結ぶ書籍(2025.01.13)
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
すごい。
スニーカーブラシをベースにこんなかわいいものができちゃうなんて!
アイディアですね!
投稿: わだ | 2006年12月19日 (火) 09時52分
ご覧頂きありがとうございます。完成品は
http://homepage2.nifty.com/mtomisan/page012.html#label9
ですが、
ただ今、お正月の準備をさせて頂いております。ご期待ください。
なお、ツリーは瓶洗いで作った方が簡単かと思います。たまたま100円ショップになかったので。
投稿: 初恋天使 | 2006年12月22日 (金) 10時11分