ウィンドウズVISTA
新聞でも話題を振りまいているが発売は1月30日。
これは判っていたところであるが、報道によると日本では一般に冷静な反応。
先日の復活AKIBAXでも、VISTAばかりで、そのために復活させたというのも過言ではない状況であった。
実際、自分の友人を見てもいまだに、Win98、2000を使用している人もいる。
たかだか2年で今のXPから乗りかえる・・・というメーカー指導的な考え方もまず無理な話で
日本に限りサポート期間を延ばす・・・ここに来てあまりに常識的な話。
そんなことは日本のマーケティング担当者なら極普通に判る話も上には理解されなかったのかもしれない。
VISTA移行へのチェックサイトも出来るようで、自分のパソコンの適正が判断できるようだ。
ちなみにこのブログをご覧の方のOS比率をご紹介しよう
総訪問数 (1853中)
XP 80.7%
2000 7.9%
MacPowerPC 5.8%
ME 2.6%
98 1.3%
MacOS-X 0.6%
ブログ話題は映像系が多いのでXPやMacユーザーは一般より多いはずかと思う。
« 土曜の午後、映像のはなし | トップページ | ビデオくんクラブ例会 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 妻のパソコンの復旧(2023.11.16)
- 機材処分と導入(2023.10.23)
- 昨晩のカメラなど不通と諸事(2023.10.22)
- 妻のパソコンのメンテナンス(2023.10.12)
- 旧パソコンを持ち出して(2023.09.27)
コメント