閑話休題~西荻窪
さて、ホームページの舞台裏でも書きましたが、急ではありますが妻が近々に入院することになった訳でして。かかりつけの西荻窪の心療内科にまず行って話を聞き紹介状を頂くことになりました。
ということで付き添いで西荻窪へ。食事はサンジェルマンです。
禁煙が隔離され、食事もできます。
先生には紹介を頂き、明日紹介の病院へ行くことになりました。。
さて西荻窪はなつかしい、15年以上ぶり。
小学生頃、通ったニットー教材という模型屋が昔あった。
ニットー教材は小学校の角にあって、その名のとおり、はるか昔は学校の近く教材屋さんであったのかもしれない。
ただ自分が知った1960年代後半は鉄道模型趣味という専門誌で1ページの広告を出す鉄道模型の専門店であった。
おそらく店の6割が鉄道模型、残り4割はプラモデル・ラジコンという感じであったのではないか・・・。
とにかく、当時の自分たちには模型文化の殿堂という存在であった。そんな訳で西荻窪=ニットー教材という等式があった。ニットー教材の広告は僕らの大切な商品情報源でもありました。
ホームページでも扱って行きたい話題であります。
ということで、長年の頭痛の治療のため、妻は専門の病院を受診、翌日にはしばらくの入院という予定であります。
« ビデオフェスティバル続報3 | トップページ | こんな1日~八王子 »
「各地探訪」カテゴリの記事
- 北海道からメロンをいただきました(2023.07.13)
- 山形からさくらんぼをいただきました(2023.07.02)
- 久々の実家掃除(2023.06.18)
- 開戦記念日(2022.12.08)
- 南信濃から松茸届きました(2022.10.28)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント