吉祥寺産経学園ビデオ講座
早いもので1ヶ月はあっと言う間にたってしまいます。
今回から、また入会される方がいる・・・と聞いてまして、
ディスプレイがみんなで見えるか?という心配の解決のためにプロジェクターを導入しました。
皆さんメモを取りながらになりますので、部屋をまっくらにしなくてもも見える、リアルドットでXGAは表示したいなどなど。
エプソンの2200ルーメンのものを導入しました。壁打ちしましたが大きく分かり易く好評です。
江田さんから頂いた宿題、皆さんから質問のあった編集ボタン関係、静止画の利用法、タイトラーの図形描画を利用した簡易アニメーション、タイトル抜きテクニックなどなど。
皆さんからの質問を中心にたっぷり2時間解説して行きます。引き続き受講生募集中。随時入学可、体験入学制度、入会金免除制度も有ります。
いっしょにマスター、さらに腕を磨きませんか。
« マルチカメラ編集 | トップページ | 千田さんの作品集 »
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 月刊DV-7研究2023年12月号発送、新刊リリース(2023.11.28)
- 月刊DV7研究制作(2023.11.27)
- 産経学園 上達動画講座(2023.11.25)
- 映像作家のビデオ通話会議(2023.11.11)
- 11月月初の諸事、ワクチン接種など。(2023.11.01)
コメント