無料ブログはココログ

« ペンタックスK10DのistDSとの比較 | トップページ | HV10 使用レポート~静止画その2 »

2007年4月29日 (日)

昭和の日

このホームページでは言及しないといけない話題でしょう。

平成これまでは「みどりの日」であった訳で、その前の昭和の時代は「天皇誕生日」だった訳です。こうやって記念日、祝日ながら名前が変わって行く今日なんですが、それはしっかり、心の中にも刻まれている。

今日が誕生日のお友達が昔いたと思います。そんなことを今でも覚えている人が他にもいるかもしれません。でもそういうことは言葉に出ないとまず判らない、そんなものだと思います。お休みだと学校でも「今日は・・・」という話題にはならないけれど、反面家族には祝って貰える幸せはあったのかもしれません。

自分の誕生日は2度目に入った会社の創立記念日だったですけど、会社は式典があって必ず話題になりました。転職して、もう皆さん忘れてしまったでしょう。

記念日は心に残る日ですから、昭和のことを思う日が1年に1回はあっても良いでしょう。

体育の日のように、10月10日であった頃は東京オリンピックの開会式のあった日・・・少しづつ記憶が薄れていってしまう祝日もあります。

« ペンタックスK10DのistDSとの比較 | トップページ | HV10 使用レポート~静止画その2 »

イベント」カテゴリの記事

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和の日:

« ペンタックスK10DのistDSとの比較 | トップページ | HV10 使用レポート~静止画その2 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

ウェブページ