無料ブログはココログ

« HV10 使用レポート~静止画篇 | トップページ | 吉祥寺 »

2007年4月27日 (金)

会報

大学の学科の会報が来た。

R0012701

母校はこの前、新聞で全国で一番の学校になったことを知った。もっともTVロケに使われることが多い大学ランキングだが。

古くはドラマ「ふぞろいの林檎たち」(山田太一作)の舞台になった。
自分の研究室の教授(故人)も出演した。実際そのシーンは代役・セットの置き換えで(良く出来ていた)、声だけで出演であったらしい。
ただ、ドラマの中では国際工科大学とか言う名の架空の3流大学であった。それが学校で大きな問題になったと後で聞いた。

卒業してもう30年もたつので縁遠くはなっておりますが、
どうも、昨今の少子化、そして学生の志向の変化(嗜好かもしれないところがちょっと怖い)で学科統合、名称変更になったらしい。
最近はハード離れ、電子とか通信とかあまり流行らないらしい。
今の日本を電子業界が経済を支え、世界でも突出した時期もあったのだが。
新しい学科の名はこちらが聞くと全く意味の判らない、ピンとしない名前だった。
「通信」は今の学生には判らない人気ない言葉だそうだ。あれだけ携帯を電話を使っているのだが。

今の大学に当時から馴染みのあった先輩が助教授をされているが、こんな状況に困惑されているのではないだろうか。
そういえば、自分への電子関係の執筆依頼も工作ものが最近復帰したくらい。出版社の担当が替わって、古参の執筆者には足が遠のくのか?いや、雑誌の方向性も変わっているということであろう。

« HV10 使用レポート~静止画篇 | トップページ | 吉祥寺 »

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会報:

« HV10 使用レポート~静止画篇 | トップページ | 吉祥寺 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

ウェブページ