無料ブログはココログ

« キャノン HV10の評価 | トップページ | スタジオ・ラボさん情報 »

2007年4月22日 (日)

産経学園ビデオ講座

産経学園ビデオ講座

 

毎月第4日曜日開催しております。DV-7を使って撮影・編集の実力を養成しております。
今回は、まず編集のための撮影の基本、前回やった音編集の復習からスタート。

 

R0012674
ナレーションのためのマイク選定、マイクの種類と扱い。
ナレーションのレベル設定、簡単音量アップ法。
音編集の実際、音楽を入れた作品の構成法、同録を生かした作品の構成法。

 

R0012673

 

ピクチャ・イン・ピクチャの効果の掛け方。効果の応用方法などなど。
最後にご質問と、Tさんの最近つくられた「さくら」の作品上映。
DV-7での4作品目ということですが、早速前回の音編集テクニックなども利用され丁寧に作られておりました。

 

R0012678

 

来月はカードリーダーの応用をやる予定です。
体験コースもあります。受講生募集中です。
どんな優秀な機材も活用しての話。
あなたの撮影・編集も楽しくレベルアップします。
それには、質問実践のくりかえし何より重要です。

 

詳しくは産経学園のホームページ

 

または60年代 懐かしの宝箱 (coocan.jp) を。

 

さてお待たせの本日のケーキです。

 

吉祥寺TAKANOのケーキから

 

R0012671

 

メロンショートはとてもジューシー

 

R0012669

 

そして生ビワをつかった枇杷と蜂蜜のパフェ
上品なレモン酸味薫と蜂蜜の甘みと生枇杷がぴったりです。

« キャノン HV10の評価 | トップページ | スタジオ・ラボさん情報 »

セミナー」カテゴリの記事

ハイビジョン」カテゴリの記事

吉祥寺」カテゴリの記事

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 産経学園ビデオ講座:

« キャノン HV10の評価 | トップページ | スタジオ・ラボさん情報 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ