「ぬくもりの昭和30年代」
「ぬくもりの昭和30年代」
1960年代、昭和30年代を考えて行くという企画は多いと思います。
内容的にも、また気持ちの上でもしっくりしたものなので紹介しましょう。
このDVDは写真をベースに語りと音楽ということで、昭和30年代の懐かしい文化を紹介しています。
その文化も普通の日々が好感の持てるところです。
当時を知る人なら思わず自分自身の当時を思うと思います。
うまく、動画や現存する当時のアイテムの映像を交えていますので、写真で構成された感は思った以上にはしなかったです。
写真もズームやパンなどをうまく取り入れていますので、DLシリーズで「ズーム・パン」機能を使おう・・・と思われている方々には参考となるところが多いと思います。
写真への視点も新鮮な部分もあり、音楽も適度に使われています。また最後の懐かしい博物館など情報も有益だと思いました。
« 吉祥寺 日曜の午後 | トップページ | 「朝日ニュース映画」で見る昭和 »
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 月刊DV-7研究2023年12月号発送、新刊リリース(2023.11.28)
- 月刊DV7研究制作(2023.11.27)
- 産経学園 上達動画講座(2023.11.25)
- 映像作家のビデオ通話会議(2023.11.11)
- 11月月初の諸事、ワクチン接種など。(2023.11.01)
コメント