無料ブログはココログ

« R-09 導入 | トップページ | カメラを買い増し »

2007年5月 7日 (月)

HV10 評価、R-09 評価 続く

ビデオ音録り用にエディロールR-09も本格稼動ということで、メモリーカードを購入した。

付属は64MBで楽器音などの録音サンプルが入っており、R-09の録音の威力を余すところなく語ってくれる。メモリーとしては本当に試し録りの僅かな容量がある。ご覧のようなラベルである。

そこで秋葉原で2GBを購入。2980円だった。ひところなら3万円以上したと思う。
ちなみに1GBは1980円だったので、デジカメ用に買った。本当は512MBが欲しかった。CD-ROMでバックアップするには丁度良いと思っていたので。しかし小容量は最近安売り店では品薄、割高である。

R-09用に2GBを選択したのは、44.1KHz、16bitで録音すると180分。バッテリーの時間もほぼ同様で、ノンストップで録るには大変使い易いところである。

そう、HV10の静止画撮影機能が思った以上に使えるので、こちら用にも1GBのミニSDカードを購入。妻と同じカメラを使い分けるので、それぞれがメモリーカードを持てば混乱もない。

メモリーが安くなると嬉しいが、データをどう旨く使い、また管理して行くかは課題でもあると思う。

Img_0246

左付属のSDカード   右、購入の2GB

« R-09 導入 | トップページ | カメラを買い増し »

セミナー」カテゴリの記事

ハイビジョン」カテゴリの記事

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HV10 評価、R-09 評価 続く:

« R-09 導入 | トップページ | カメラを買い増し »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ