運動会の撮影
急であったが、姪の運動会があることが判り、撮影・編集することとなった。
最近は受験などもあるので、このシーズンに運動会をやるらしい。
姪は今年小学1年に入学なので、撮影は自分の知らない小学校であるが、妻の卒業した小学校である。もちろん当時の校舎などは残っていない。
機材は前日準備を済ませ、8時30分に家を出発。地元のため途中、40年前小学校・中学校いっしょであったSさんに会ったり・・・
実は、その前、姪が家を出発する風景を撮影しておいた。現地は生徒後ろの保護者席に陣取り、ビデオカメラはHC-1を三脚に、手持ちはHV-10。
スチルカメラはペンタックスK10にレンズは80~320ミリ(35ミリでは480ミリ相当)、サブにはGRデジタル。
今回の2カメはA/Bロール用ではなく、知らないロケーションなどでのチャンスをカバーするためのもの。
そして今回はその前の週のお食事会のビデオ編集も入れての2篇からなる作品集としたい・・・という要望。
1日撮影してHC-1が40分、HV-10が20分程度。夕方にはDV-7に取り込んで編集。今回はスローモーション、バリスピードを使っての編集で、DVD配布4枚、デジカメのCD-ROM、おじいちゃんへの写真プリントアウトまで終了が23時。ということでDV-7ならでは2作品編集も安定・短時間編集であった。
« SEDはどこへ行く | トップページ | 吉祥寺産経学園ビデオ講座 »
「セミナー」カテゴリの記事
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
- 産経学園ビデオ講座(2015.02.28)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
- BS放送が急に映らず・・・(2016.11.27)
- Roland映像音響内覧会2015(2015.07.07)
- 姪の運動会の撮影編集(2015.05.23)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- Roland コンバーター UVC-01導入(2021.01.24)
- DV-7サロン会議1月1回目と吉祥寺ビデオ会議(2021.01.16)
- 月刊DV-7研究2021年1月号発送(2021.01.04)
- 正月2日(2021.01.02)
- 2020最終日(2020.12.31)
コメント