キャノンHV-10 評価
最近聞く話では、各地で販売価格も下がっているようで
画質・機能から言えば、買いという感じになっている。
これは、どうも生産も終わって、在庫が消化されている状況なのかもしれない。
このタイプのカメラが他のないことを考えると
同様のものがリリースされない限り、
欲しい方は在庫がショートする前に対策を取るのが良いでしょう。
専用の周辺機器も要注意。
欲しい時にはない・・・ということがないように。
九州放送機器展でも、メモ代わりにHV10をを使われている方を何人か見かけた。
個人的なのかもしれないが、プロの方でもお使いの方がいるようだ。
長年映像をされる方でも小型・縦型のカメラには慣れが必要であり、
上手に撮るコツはある。カメラのせいににする方もあるが、
こうした道具はどううまく使うかである。
ところで九州放送機器展で人気であった
マルチフォーマット・コンバーターVC-300HDあるが、
ローランドの内覧会で展示されるので、東京・大阪・名古屋周辺の方々はご覧になる良い機会になるだろう。特にVC-300HDのセミナーも開催されるのでチャンスであると思う。
http://www.roland.co.jp/products/ss/event/2007priv/index.html
東京は今月の26日と日が近づいているのでご注意ください。
« 九州放送機器展 最終日 | トップページ | 吉祥寺産経学園 ビデオ講座 »
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 月刊DV-7研究2023年12月号発送、新刊リリース(2023.11.28)
- 月刊DV7研究制作(2023.11.27)
- 産経学園 上達動画講座(2023.11.25)
- 映像作家のビデオ通話会議(2023.11.11)
- 11月月初の諸事、ワクチン接種など。(2023.11.01)
コメント