ビデオ系の片付け
松下のHDDレコーダーとVAIOに録りだめた番組が相当数になったので、DVD-Rに落とすもの、見るもの、消すものにまず分類した。
VAIOではDo VAIOからこうした見る・録る・残すという作業を簡単に済ませることができる。録画した番組をトリミングして残そうとなると、付属しているTMGEnc MPEG EDITORで加工し、同Authorでまとめ、Roxioで書き出す。ただし、標準画質よりも悪く録画してしまった場合などいろいろなフォーマットが存在する場合はXPressを使う。
映像・オーディオ・ケーブル系まとめはの整理はヨドバシ吉祥寺で充実したので早速入手し、既成品がないものは作ることになる。
DV-7のデータ整理についてはまた明日にしよう。
« 吉祥寺 ヨドバシカメラ | トップページ | DV-7のデータ整理・整頓 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- DV7サロン会議開催(2025.01.15)
- 本年初のパソコン訪問サポート(2025.01.12)
- 正月も明けて(2025.01.08)
- 2025年最初の日曜(2025.01.05)
- 日曜のサポート(2024.12.22)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 連休明け、火曜からのスタート(2025.01.14)
- DV7サロン会議開催(2025.01.11)
- ここから始まった(2025.01.09)
- 2024年年末(2024.12.30)
- 2024年年末の作業(2024.12.26)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 久々の測定(2025.01.10)
- 2024年年末の作業(2024.12.26)
- 整理片付けは進む(2024.12.20)
- 機材の整理チェック(2024.12.19)
- サポートと整理の週末(2024.12.14)
コメント