アナログ・オーディオ充実
休みになったので、早速ヨドバシ吉祥寺へ行って、メンテ系の買い物をしてきました。
まず、スタイラスクリーナー。古いカートリッジの針の汚れ取りです。
久々に出すレコードの汚れも気になりますので、湿式のレコードクリーナー、こちらはオーディオテクニカ製。
乾式との組み合わせになってます。
チェックを行い、トーンアームのアース線を引き回しを変えたところノイズが減りました。
購入後使ってなかったテクニカのAT-10Gを鳴らしたところ、思った以上に良い音がします。
出力レベルも高く、先入観以上に素直な音でした。
ここで、シュアーのV-15に戻しまして聴くと、繊細さなど細かさは違う感じですが、テクニカも悪くないという印象です。
鳴らしていないカートリッジもメンテして鳴らそうと思います。
ということで、リード・ケーブルも買ってきております。
レコードも古いものなので傷みが激しいのですが、未聴~開封してないアナログ盤が10枚ほど見つかりました。
今は亡き第一家電がマニア向けの販促に作った、45回転や、ダイレクトカッティングのレコードです。
ラッキーです。このところメンテで、質・レベルの高い音で鳴るようになったと思います。
ホームページでも展開しましょう。
« フォーマット、メディア変換 | トップページ | 産経学園ビデオ講座 »
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 掲載発表誌到着~鉄道模型趣味2025年8月号(2025.07.18)
- 父母の墓参(2025.07.17)
- 7月中盤の土曜(2025.07.12)
- 週明けから(2025.06.30)
- 忙しい月末の土曜(2025.06.28)
「オーディオ」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
- 不活用品の出品整備(2025.02.21)
コメント