休み最終日
本日は部屋の虫駆除という業務があるため部屋を2時間空けるということもあって、午前~買い物に出ました。妻の腕時計を見立てるということもありヨドバシ吉祥寺も売り出しということもありまして。
午前なのであまり混んでおらず、店員さん女性に相談したのですが、見習いというバッチ付きだけに全くようを得ず、「妻は今日は買うのは考える・・・」と言い出す始末。やや間があって売り場の男の店員さん登場、ブランドや機能の説明はさすがに慣れたもの、こちらの質問にも要領良くてきぱきと答えていただけます。
品物も簡単に決まり、お会計も終わり、バンドの調整も早い、そしてクロージングもそつながない、ということで売り場を後にしました。1万円程度だけど買うか買わないか店員さんで決まった例ですね。
やはり商品知識は大切ですね。お薦めは?と聞かれても「好みですから・・・」それでは店員さんはいらないのでは。少なくともこんなの売れ線とか・・・あるでしょう。そんな店員さんに限って、商品や機能の説明、お買い物で重要な製品分類分けなどはまずできない・・・なんて方も多いです。でも、この店は売り場専任の人は商品に詳しく、品物決めには、ガイド役をしっかりやってくれます。使う上での注意なども良く知っていたりします。
ただ店員さんの入退社は激しいようなので、見習いさんも多く要注意です。
ということで早くお買い物も出来たので気持ち良く、ヨドバシ8Fの「寿し常」で昼食。お好みも安く美味しい。
さて、片付けもたけなわ、収穫も多かったと思います。
やらなければならないところも見えてきたこのところです。
さて、吉祥寺TAKANOは黄金桃まつりとなっていました。
黄金桃がサンドされている。
季節のショートは黄金桃ベース
シリーズの中では最も桃が多いパフェ。球はマスクメロン。
黄金桃パフェ
黄金桃デセール
茶色のドームは黒糖ゼリー、底は杏ペーストで黄金桃に甘みと酸味でバランス絶妙。ババロア部分もスムーズで濃厚で美味しい。
« オーディオの整備 | トップページ | アナログ・オーディオ »
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「吉祥寺」カテゴリの記事
- レイアウト・プロジェクト~かたづけ(2025.05.23)
- 天候のはっきりしない月曜(2025.05.13)
- GW後の週末へ(2025.05.09)
- GW明け本格稼働(2025.05.08)
- GW明け(2025.05.07)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 映像編集機サポート会議(2025.06.14)
- DV-7GのWin11パソコンへのインストール(2025.06.12)
- 月刊DV-7研究2025年6月号発送(2025.05.28)
- 編集サポートDVDの制作(2025.05.27)
- 月末のリリースが近づく中で(2025.05.26)
コメント