都民の日
いつもの月曜の朝、学校に行く姪の声がしません。学校がお休み?と思っていたら、夜一家に街で会いました。
そう、今日は都民の日で学校がお休みでした。
都民の日と言えば、カッパのバッチ。しかし一家は知りません。
60年代はこんなものを学校で売って、都民の日に付けていると、都の施設がただになったり、割り引かれたり。
でも、その日このバッチを利用した覚えがありません。左から1969年、1967年、1964年です。
裏には大東京祭と書いてあったりします。これは1956年開都500年を期に始まったものらしく、その記念バッチのデザインが1959年よりカッパになったものらしいです。
さすがに1964年はオリンピック、ここにはありませんが1968年は東京100年のバッチであったようです。
画像は実家にあったものを発見したものです。
1960年代のことなら60年代 懐かしの宝箱 (coocan.jp) をご覧ください。
« 吉祥寺産経学園ビデオ講座 | トップページ | Roland A&Vソリューションフェア速報 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 資料整理(2024.10.02)
- 出版社からレイアウトコンペの賞が届く(2024.09.11)
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 実家のかたづけで祖父の資料(2024.10.05)
- 新幹線60年(2024.10.03)
- 3連休3日目(2024.09.23)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議(2024.09.21)
- 敬老の日(2024.09.16)
富沢様
軽井沢では大変お世話になりましてありがとうございました。
講演とても有意義でした。
先日、日本で只一つの「盛岡文士劇」DVDを会社に
送りましたが、ご覧頂けましたでしょうか?
感想など、お聞かせいただけると嬉しいです。
来年1月、奥州市でも、文士劇を開催することになり、私らも、記録ビデオで参加します(ボランテア) 千田 司&洋子より
投稿: 千田 司 | 2007年10月14日 (日) 07時13分