ときめきの'60年代青春歌謡物語
CDクラブのDMで発見。チェックしなければならないタイトルということで早速注文。この手ではお馴染みのビクター、曲も似たカップリングは持っていた・・・と思いつつ。
どうです?タイトル、フォント、そしてジャケット画像もいかにもと言う感じ。
数年前に実はビクター版でやはりCDクラブの「純情青春歌謡曲集」を入手していました。かなり似た構成ですね。ただ違うのは60年代という視点で後期のあたる、「世界は二人のために」「涙くんさようなら」なども入っていることでしょう。
そして、最後は「若いってすばらしい」。名曲ですね。「雨の中の二人」「いつでも夢を」など60年代を代表する魅力的な曲が光ます。
まあ、いつも語ってしまうところでは、曲のリリースの年くらいのデータ、曲や世相解説くらい欲しいかったですね。それは60年代 懐かしの宝箱 (coocan.jp) のやること・・・ですって。
« 映像系的PC考 | トップページ | KATO Nゲージアーカイブス »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント