無料ブログはココログ

« 映像系的PC考 | トップページ | KATO Nゲージアーカイブス »

2007年11月11日 (日)

ときめきの'60年代青春歌謡物語

 CDクラブのDMで発見。チェックしなければならないタイトルということで早速注文。この手ではお馴染みのビクター、曲も似たカップリングは持っていた・・・と思いつつ。

 

Img_1340

 

どうです?タイトル、フォント、そしてジャケット画像もいかにもと言う感じ。

 

 数年前に実はビクター版でやはりCDクラブの「純情青春歌謡曲集」を入手していました。かなり似た構成ですね。ただ違うのは60年代という視点で後期のあたる、「世界は二人のために」「涙くんさようなら」なども入っていることでしょう。

 

Img_1341

 

 そして、最後は「若いってすばらしい」。名曲ですね。「雨の中の二人」「いつでも夢を」など60年代を代表する魅力的な曲が光ます。

 

 まあ、いつも語ってしまうところでは、曲のリリースの年くらいのデータ、曲や世相解説くらい欲しいかったですね。それは60年代 懐かしの宝箱 (coocan.jp) のやること・・・ですって。

« 映像系的PC考 | トップページ | KATO Nゲージアーカイブス »

60年代研究」カテゴリの記事

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ときめきの'60年代青春歌謡物語:

« 映像系的PC考 | トップページ | KATO Nゲージアーカイブス »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

ウェブページ