無料ブログはココログ

« エレキジャック4号 テルミン調整 | トップページ | ときめきの'60年代青春歌謡物語 »

2007年11月10日 (土)

映像系的PC考

最近新聞などを見ても、マニアでなくともパソコン選択の基準にビデオ編集・録画などが入ってくるようです。

A新聞の土曜版にもあるように、コピー面でもまた、次世代DVD面でも、まだまだそういう目的に現行のメーカーPCを買う段階に入っていない訳です。
ただただ、カメラのHD化ばかりが進んでしまい、何かHDのTVを買うように全てが移行できるように思ってしまっている現実は
もうしばらく、以前のような出費と買い替えを促し、思ったようになるかどうかを知る良くしることになる・・・ことなのです。
一般の方にには知らない方もいるかもしれませんが、マニア的な選択ではそうした場合、OSにビスタが選ばれることはまずないと思いますし、
HD(ハイビジョン)が対象で、本当に編集マシンを考えるならまず既成のメーカーパソコンではなく、自作。少なくともレイドが組めないと話ならないでしょう。
HD納品前提としたお仕事の方は別でしょうが、稼働率・効率はもちろん2,3ヶ月で変化してしまうハード・ソフトを吸収できるかにも正直になるべきと思います。
実験を繰り返す方は別ですが、ビデオをツールとして使っている方のほとんどの配布はSDであるという現実はありますね。

« エレキジャック4号 テルミン調整 | トップページ | ときめきの'60年代青春歌謡物語 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ハイビジョン」カテゴリの記事

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映像系的PC考:

« エレキジャック4号 テルミン調整 | トップページ | ときめきの'60年代青春歌謡物語 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ