エレキジャック テルミン改造?
忙しさと体調不良でブログのアップなしと思ってましたが、
アップ忘れがありまして、そのままアップです。
すでに問題点は指摘したところですが、改造・・・と大げさなところまで行かなくても良くなります。
1)電源スイッチ
これは、説明いらないですね。2P、3Pなどのスナップ、トグルなどのスイッチを電池との間に入れます。
2)ボリウム
スピーカーが圧電ブザーですので、手元にあった10KΩのボリウムを入れました。
これで音量が調整できます。
以上は改造というより、使う上でまず必要ですね。
« 東急裏、医者の帰りに | トップページ | InterBEE準備 »
「工作」カテゴリの記事
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- デジタルディレイIC PT2399の入荷(2022.02.16)
- 月刊「トランジスタ技術2021年11月号」発売(2021.11.10)
- 月刊「トランジスタ技術」2021年12月号(2021.11.07)
- 鉄道記念日(2021.10.14)
コメント