昭和タイムズ 昭和35年 1960年
第14週目で1960年代の最初の年となりました。
表紙にもありますように事件なども多い年ではありますが、やはり60年代文化の走りの年としては、いろいろな製品も出現しております。クレラップ、当時まだ電子レンジなどは出現しておりません。クレラップパッケージの色はパープル・ピンク系よりはもう少しオレンジ色的な記憶が。
我が家では電気冷蔵庫が来た年、その前の年はテレビが導入されていたと思います。松下の赤外線こたつ、森永のインスタントコーヒー、丸美屋の「のりたま」、ロッテの「クールミントガム」、たばこ「ハイライト」などなど。思い出も多いと思います。
次号は昭和53年になります。
懐かしい60年代のことでしたら「60年代 懐かしの宝箱」です。
« リコーのR7を購入! | トップページ | 吉祥寺 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
« リコーのR7を購入! | トップページ | 吉祥寺 »
コメント