無料ブログはココログ

« 日本型Zゲージ、ZJゲージ、PROZの行方 | トップページ | 60年代TVテーマコレクション »

2008年1月20日 (日)

編集とカメラ

質問がありましたので・・・
広い意味での編集、見易くする残すということでは、HDDカメラはそれ自身で編集機能を持ち便利かもしれません。

しかし従来からのビデオ編集、作品作りでは、編集環境との親和性は重要です。

最近のHDDやメモリーによるHDカメラも、当然SDテレビで見られるようになっており、コンポジットやS出力を満ちますのでDV-7DLシリーズで取り込むことが可能となります。
ただHDVやDV方式と違い自動分割が行えないところは残念ですね。

そして、ビデオサロン2008年2月号の質問コーナーの近藤先生のコメントのように「スタジオ・エディション」にすることは必須です。DV-7をお持ちの方は、ハイビジョンがどうのという前にこの機会にまずDL PRO SEにしておくことが必要ですね。

« 日本型Zゲージ、ZJゲージ、PROZの行方 | トップページ | 60年代TVテーマコレクション »

ハイビジョン」カテゴリの記事

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

コメント

先日は、お忙しいのに、有り難う御座いました、感謝申し上げます、AVCHDカメラも新製品が出て、興味しんしんです。早々のアップロード有り難う御座いました、これからも、宜しく御願い致します、2/23青山での再会を楽しみにしております。kuma3

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編集とカメラ:

« 日本型Zゲージ、ZJゲージ、PROZの行方 | トップページ | 60年代TVテーマコレクション »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

ウェブページ