PROZ、ZJ、Zゲージ コントローラー自作中
PROZ、ZJゲージはお正月のTVCMでも放映されています。
さて、東京マルイのコントローラーの解析は先日レポートしました。常点灯のコントローラが簡単に出来ないか・・・と。
こちらはPWM方式のモーター制御キット。
なんと秋葉原のA商会では500円しません。単なる制御だけなら簡単に利用できますが、ここでは常点灯も・・・ということでこれをベースにオリジナル回路で・・・
正月そうそう試作中です。
現状の出力はこんな具合。
材料費は今のところトータルで1500円を越えておりません。
ところで、オシロスコープはアナログ方式も使ってますが、パソコンで使えるケンウッド製品も便利です。あまったノートPCをオシロにしてしまうのも妙案かと。
本年2日目ですが・・・頑張っております。
60年代 懐かしの宝箱 (coocan.jp) ホームページもご覧ください。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page093.html
鉄道模型関係はこちらです。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page092.html
電子工作関係はこちらです
« マルツのデジミン製作&評価 | トップページ | 正月3日に »
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト再開(2023.12.04)
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- 母の自作介護機器撤収(2023.11.07)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント