本格始動!日本型Zゲージ(PROZ、ZJゲージ)
RM MODELSの2008年3月号=1月21日発売号の特集です。
多くはファンの方ならご存知の内容ご安心ください。
PRO Z製品カタログ、ZJゲージ製品カタログ
は今発売の内容です。
PRO Z「ジオラマコース」をグレードアップ! シナリー部分の増殖と、ストラクチャの塗装変更など。
これも常識的なところでしょう。
ZJでA1サイズレイアウト!! こちらは早くもという感じですが材料の揃わない中では苦しい。Nのパーツを利用する、これはZでは古くから使われている手法です。日本型のZゲージレイアウトこそ、いい加減なものではなく本当の工作力、構成力が問われるのです。
東京マルイに聞く、プラスアップに聞く・・・インタビュー中に今後の製品の話がありました。気動車はキハ58、電車は489系ボンネット、457系急行形、通勤型101系、コンテナ貨車にEF66、スハ43系・・・。話のことなので何の保証があるわけではありませんが来年に向けてという可能性があります。(記事にはモックが出てます。)
« 四日市 | トップページ | 実用SD編集とハイビジョン »
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- 母の自作介護機器撤収(2023.11.07)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント