日本型Zゲージ、ZJゲージ、PROZの行方
いろいろなテーマがあって失礼します。
このところ製品も出てアクセスが倍になっています。
ZJにしてもPROJにしても、本物になりきれるか?というのが1/220というところでしょう。
確かにZは1/220スケールなのですが、日本型もそうしてしまった・・・というのがそこそこ鉄道模型をやってきたものにはゲージとスケールの関係を理解してか?ということになる訳です。
一部メーカーは縮尺を海外ものと同じにして、ストラクチャなど海外製品との共用・販売をしたかったと勘ぐるのですが。
« SONYからHDカメラの新製品 | トップページ | 編集とカメラ »
「模型」カテゴリの記事
- 雨の月曜日(2021.02.15)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- ドールハウスの暖炉の炎ムービー(2020.12.25)
- クリスマスのジオラマ(2020.12.24)
- ストラクチャ工作(2020.02.09)
コメント