「思い出の愛唱歌、愛聴曲」
昭和タイムズの発売の火曜日ですが、
本日はSONY CDクラブオリジナル企画からご紹介。
小学生の頃に聴いた音楽、歌った歌。
詳しくは画像を見てください。
各コーナーのはじまりにチャイムが入っています。
もう何十年も前の小学校の始まりはどんなであったでしょうか?
自分は違う地方の小学校を3つ通っているので記憶がごっちゃです。
そのはじめの学校は、転向して2年後、統合化され、廃校となってます。
これには不思議な話があってホームページに掲載しました。
そのお昼の時に流れていたのは、ビゼーの「アルルの女」のメヌエットでした。
今でも聴くと、あの薄いお茶の味を思い出します。
CDの収録曲は、オーソドックスなものばかりで、持っているCDのどこかに入っていそうですが忘れていた曲もあります。
「こぎつね、コンコン山の中・・・」「かすみか、雲か・・・」などなど
ハイケンスのセレナードも学校では校内に流れていておかしくない曲です。
こう集めて聴いてみるとやはり小学校の頃の生活を思い出します。
2つ目に行った小学校は2年間で、入学も卒業もしていない生徒でして、全く友達との音信もありません。
そんなこともホームページにコーナーを作りまして1年ほどになります。
先週、自分からは10歳ほど後輩にあたる、その小学校卒業の方からメールを頂きました。
年代は違っても学校や商店街など共通の体験をしているようです。
孤立した無人島から流した漂流瓶が届いたそんな感激がありました。
自分の記憶の中で風化していたいろいろを思い起こすことができました。
お祭りのみこしをかつぐと、世代の違う自分の頃も近くの銭湯の入浴券と梨を貰うという同じ経験をされていました。私がその当時に持っているいくつかの謎についてもお聞きしたいと思っています。
« 吉祥寺 | トップページ | 記録もののビデオ編集で感ずるところ »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 出版社からレイアウトコンペの賞が届く(2024.09.11)
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 敬老の日(2024.09.16)
- 懐かしい資料の出品(2024.08.07)
- 園まりさんのレコード入手、試聴(2024.08.06)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議(2024.08.03)
- 雨模様で朝から少し涼しい週の始まり(2024.07.16)
コメント