無料ブログはココログ

« ホームページで | トップページ | 姪の美術展 »

2008年2月 2日 (土)

地デジ導入

サブに使っているテレビが壊れ、ヨドバシのネットで注文しました。
今回は置く(入れる)場所が決まっているので大きさで選びました。
この時期、買うテレビには迷いますね。
アナログのVHS帯チューナーも持つ地デジ対応テレビであれば良かったのですが、そうでなかったため、自分側の地デジ対応が必要になりました。

 これまで、撮影・編集・再生・上映のHD対応は済んでいましたが、放送には関心が正直なかった訳です。地上放送には別段品質を求める訳でもなく、違ったソースがあるという訳でもなかったからです。

R0015031

ということでこれが設置の様子。シャープのLC-16E1です。大きさは16Vですが1366ドット、さすがにシャープ、小型ですが今の液晶はきれいですね。しかし色の設定は自分流にやり直しました。初期はやはり電気店の展示向きになってますね。

R0015032

 そして地デジ・アンテナは室内外兼用でブースター付き(MASPROスカイクラブSC2B)を自分でべランダに設置、壁に配管もしました。ベランダのフェンスには出していませんが、方向・位置調整をしてとりあえずの感度が保てています。

R0015034

アンテナは在庫なしの機種も多く、お目当ての感度の高いタイプは欠品でした。

« ホームページで | トップページ | 姪の美術展 »

ハイビジョン」カテゴリの記事

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

コメント

今日は、いかがですか。最近新しい掲載がありませんが、のぞくと新しいことが無いとがっかりしますよ。何か新しいことを期待しますお願いします。私はやはりハイビジョンに関する編集機材ですね、またDVDもHDDDVDも何処のメーカーが使いよいか何か指南してもらえませんか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地デジ導入:

« ホームページで | トップページ | 姪の美術展 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ