日本型Zゲージを作る
アレルギーなのか鼻炎なのか、風邪なのか
鼻が止まりません。とてもつらい状態ですが負けずに・・・
ZJ、RPZなどZゲージが人気のようですが、おもちゃではなく模型のお話です。フィールから出ている日本型Zゲージのキットづくりをはじめました。
まず貨車からで、工作のカンを取り戻そうということです。
ワフ35000、ワラ1、トム50000、ワ22000を3両、と6つを組み立てました。もちろん半田付けです。最後は慣れて、1両組み立てに30分くらいまで、勝手が戻ってきました。
「工作」カテゴリの記事
- 雑誌と雑誌付録の処分(2025.01.21)
- 機材片付けと処分(2024.10.18)
- プロジェクト復帰(2024.06.27)
- 秋月電子のサイトリニューアル(2024.01.25)
- 昔を思い出してみると(2024.01.22)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 鉄道模型趣味2025年7月号(2025.06.26)
- 余剰品の処分(2025.06.13)
- レイアウトコンペの受領連絡はがき届く(2025.06.06)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- かたづけプロジェクト~鉄道模型関連(2025.05.30)
コメント