昭和タイムズ 昭和36年 1961年
いよいよ登場。1960年代を考える上では重要な1961年です。
この年はいろいろの始まりの年だと思う訳です。
表紙にもありますが、クレージーキャッツの人気もこのころ、
映画も楽しかったですね。
ホームページではこのあたり
http://mtomisan.my.coocan.jp/page035.html
そしてスポーツでも
ホームページではこのあたり
http://mtomisan.my.coocan.jp/page027.html
テレビ、朝ドラも
ホームページではこのあたり
http://mtomisan.my.coocan.jp/page027.html
ディスニーの人気もキャラクターものとして
ホームページではこのあたり
http://mtomisan.my.coocan.jp/page107.html
「クリープ」も、大衆車「パブリカ」も、「虫プロ」も、「若大将」も、
ジェット機「DC8」の就航も、資生堂「サンオイル」も、
「ケネディー大統領」誕生も、宇宙時代も(ガガーリン飛行)、
・・・
そして昭和タイムズには掲載されていませんが
この年の4月「みんなのうたの放送」が始まります。
ホームページではここ。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page023.html
画像ばかりでなく、音楽も聴くことができます。
いろいろ始まる1961年。
自分も小学校1年、松本市の今は無き学校に入学。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page010.html#label7
そして来週は1967年号がいよいよ発売!
« エディロール・ビデオ合宿研修開催 | トップページ | ビデオ合宿のご案内でビデオくんクラブ訪問 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 9月13日(2023.09.13)
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- DV7サポートDVD9月新刊リリース(2023.09.02)
- 吉祥寺産経学園上達動画講座(2023.08.26)
- 映像制作者のビデオ通話会議(2023.08.23)
「各地探訪」カテゴリの記事
- 北海道からメロンをいただきました(2023.07.13)
- 山形からさくらんぼをいただきました(2023.07.02)
- 久々の実家掃除(2023.06.18)
- 開戦記念日(2022.12.08)
- 南信濃から松茸届きました(2022.10.28)
「60年代研究」カテゴリの記事
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
- 9月13日(2023.09.13)
- 松本市立田町小学校沿革史~廃校記念(2023.09.11)
- みんなのうたサイトの更新(2023.09.04)
- 暑い8月が終わって(2023.09.01)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- リモート会議開催(2023.09.16)
- 通所先の夏のコンサート(2023.08.24)
- 1964年版 4年の学習年鑑(2023.08.16)
- 古い住宅地図の入手(2023.08.11)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議(2023.08.12)
コメント