昭和タイムズ 1962年
いよいよ出ました。
自分はこの年の夏、小学2年生、松本の小学校から東京・港区の小学校へ転校しました。
YS-11が初飛行した年、映画「史上最大の作戦」が公開された年
そうコレラの流行で台湾バナナが輸入禁止に。覚えています。
まだ当時、バナナは高価、子供には人気の果物でした。
そして、この号で昭和タイムズは60年代がすべて出たことになります。
各年代では初めての完結でしょう。それだけ60年代が話題豊富ということだと思うのですが。
ホームページでは60年代の話題が充実しております。
60年代 懐かしの宝箱
« 中山(横浜) → 小金井(東京) | トップページ | 吉祥寺いせや本店、新装開店 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント