線路は続くよどこまでも
本日は会社にお休みを頂いて父と母の病院周りです。
母の主治医は院長先生ですが、予約をとって、本日は今後の外泊と退院に関しての打ち合わせです。
市の介護手続きをしたことをお話したところ、病状も安定しており介護などのサポート面、環境面が整えば退院し、通院で治療しましようということになりました。母は歩行なども少しづつですがしっかりしてきたものの、まだまだリハビリは必要で、今の病院では難しい訳です。母にもそのあたりを説明しました。どうにか母も病院の庭まで出てこられるようなりました。
画像は母の病院の七夕飾り、以前より、だいぶお飾りがバージョンアップしていました。
府中(西国分寺)から、新小金井(武蔵境)の父病院へ移動。
先日、浜松のイベントリハーサルの間に主治医から掛かった電話。父の病状についてを詳しくご説明頂きました。たしかに大変難しい状況のようです。父を見ると、先生のおっしゃる通りでした。画像は父の病院の七夕飾りです。
父の入院する病院のある新小金井の駅近くにこんな小さなお店を見つけました。
どうも、猫がいるみたいです。
オルゴール屋Saturday さん
オルゴールや小物が沢山並んでいます。
画像には見えないかもしれませんが、
DENONのアナログプレーヤーがあって、マランツのアンプに、スピーカーはB&W、ちょっと昔オーディオをやっていた方なら判る組み合わせ。
スピーカーならBOSEなんて思って育った方には少し判らない話でしょうが。
そこで見つけた、こんなマッチボックス。
開けるとジオラマの中の汽車が走って、「線路は続くよどこまでも」が流れました。
マッチボックス型のオルゴールです。
ジオラマ好き、鉄道好き、みんなのうた 好きの自分としては
思わず買ってしまいました。
ホームページ「60年代 懐かしの宝箱」http://homepage2.nifty.com/mtomisan/index.html
ジオラマ関係
http://homepage2.nifty.com/mtomisan/page046.html
鉄道模型
http://homepage2.nifty.com/mtomisan/page004.html
みんなのうた
http://homepage2.nifty.com/mtomisan/page023.html
オーディオ
http://homepage2.nifty.com/mtomisan/page016.html
真空管
http://homepage2.nifty.com/mtomisan/page058.html
このお店は、ここでの営業は年内までだそうです。残念ですね。しかし、
ネットからの販売があります。素敵なオルゴール、グッズがありますよ。
ご覧ください。プレゼントにはお勧めです。動物モノの小物グッズもあるようです。ホームページ
オルゴール屋Saturday
http://satmb.com/
これも語らない入院中の父が教えてくれた・・・ということになりそうですね。
« 平穏の日々 | トップページ | ご覧頂きありがとうございます。 »
「音楽」カテゴリの記事
- はじめての僕デス(2020.11.27)
- シンシアのクリスマス(2019.12.24)
- 懐かしい週刊FM入手(2019.08.14)
- 大庭照子トークコンサート(2019.08.12)
- サウンド・イン・ナウのカラオケコーナーのことでサイト更新(2019.05.21)
「各地探訪」カテゴリの記事
- 京都から「すぐき」をいただきました(2020.12.30)
- 岡山からマスカットをいただきました(2020.09.21)
- いただいたメロン切りました(2020.08.04)
- ぴーなっつ最中いただきました(2020.07.31)
- メロンをいただきました(2020.07.27)
「イベント」カテゴリの記事
- ライフメッセ2014(2014.12.14)
- 姪が夏休みのお土産を持ってきました。(2014.09.04)
- クリスマスプレゼント交換会(2013.12.25)
- 九州放送機器展2013(2013.07.05)
- 第7回ローランドビデオフェスティバル受賞結果発表(2013.03.25)
「60年代研究」カテゴリの記事
- 鉄道プロジェクト1東海道新幹線(2021.01.19)
- 懐かしのみんなのうた研究~オカリナの丘(2021.01.13)
- 懐かしのみんなのうた研究(2021.01.06)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- みんなのうた研究(2020.12.13)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 高校時代の仲間とオンライン交流(2021.01.09)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- 昨日の日テレNEWS EVERY「あの日このデパートで」で渋谷ジオラマが少し映りました(2020.12.23)
- 懐かしい仲間のオンライン忘年会2(2020.12.20)
- 信濃毎日新聞にジオラマ掲載(2020.12.18)
「工作」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- エフェクター入門~最新エフェクター入門(2020.12.10)
- 電源周辺ツールの製作(2020.11.29)
- 電源周辺ツールの製作(2020.11.24)
- 中間スイッチ付きDC中継ケーブル(2020.11.19)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 懐かしい資料(1978年)(2021.01.20)
- 寒い日にはやはり真空管アンプが良い(2021.01.17)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- 電源の連動、TU-8200など(2020.11.17)
- スピーカー・ボックスの工作(2020.09.30)
コメント