吉祥寺
母の外泊日程をケアマネージャさんと打ち合わせ、マンションの方の準備を進めることになりました。
そうテレビを。液晶20Vくらいなら入りそうで、ヨドバシ吉祥寺に参りました。
画質は一目瞭然です。決まりと言いたいところですが、今回は大きさの制限があります。
現行のシャープ製は、高さが高いのです。ということで2cm背の低い1つ前のモデルとしました。黒のしまりは少し違いますが。
いつもながら店員さんの説明は判り易く親切。従来放送はキレイに映りませんよ・・・
親切ですね。SDはSDのTVで見るよりHDのTVで見る時の方がきたないのです。
これはもちろんスケーラーにより程度さはありますが、原理的に難しいという訳です。
もちろんそんな難しい説明はしてくれませんよ。
食事は8Fのおすしやさんで。平日ランチはないですが、二人で2200円でした。
本日の甘みは吉祥寺TAKANOではなく、高円(たかまど)です。
ブルーベリー大福と、駄々茶豆大福、いずれも絶品ですが、なにぶん賞味期限が当日ですので。
そして夜にはお迎え火です。
ブログをいつもお読みのTさんから良い情報を頂きました。
さっそくアクセスしてみました。懐かしい景色、地図が見られます。
みなさんも30年代(1960年代初頭)にタイムスリップしてみませんか。
昭和毎日
http://showa.mainichi.jp/memory/2008/07/post-75fe.html#B
« ご覧頂きありがとうございます。 | トップページ | 真空管の通販 »
「各地探訪」カテゴリの記事
- 開戦記念日(2022.12.08)
- 南信濃から松茸届きました(2022.10.28)
- 北海道からメロンが来ました(2022.07.27)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議(2022.06.18)
- さくらんぼが届きました(2022.06.16)
「60年代研究」カテゴリの記事
- 東京オリンピック・ゲーム(2023.03.10)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 松本友の会のこと(2023.02.14)
- 住宅地図の入手(2023.02.08)
- ホームページが17年目を迎えることができました(2023.01.16)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 建国記念の日(2023.02.11)
- 電車カバンのこと(2023.02.06)
- 資料協力させていただきました(2023.02.05)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
- BS放送が急に映らず・・・(2016.11.27)
「吉祥寺」カテゴリの記事
- 母の歯科通院(2023.03.17)
- 井の頭公園~ソメイヨシノの前に(2023.03.15)
- 母を連れて公園へ(2023.03.11)
- 母の眼科同行(2023.03.03)
- 井の頭公園の梅園(2023.03.01)
コメント