第9回 国際鉄道模型コンベンション
国際鉄道模型コンベンションが本年もビッグサイトで開催です。
http://www.jam.gr.jp/itnl_convention/index.html
この実態はJAM(日本鉄道模型の会)という組織で、自分もJAM創設時期所属、コンベンションのクリニック講師を2年ほど行いました。
私がセミナーをやらせて頂いた頃は、海外からもモデラーも来て、模型のレベルも高くは盛大なものでした。
JAMから感謝状も頂いたりしましたが、
この夏の時期、準備も大変で、確かに集客は多いのですが、層も大変広く、どちらかと言えばファミリーなあつまり、
専門の方は自分の材料集めで、人の話を聞こうという方も多くはないという感じで、以降やめております。
当時スタッフをされた方もやめている方もいるようで、ご苦労から言えばしかたのないところだと思います。
サイトのセミナーを見ても、当時ほどテーマの数も幅もないのは残念ですね。
お名前を見てを存知あげないのは私の不勉強というものでしょうか。
JAMという団体がどういうものなのかは、来場される方、また模型雑誌を読むモデラーでも知らない方が多いのではないでしょうか。
鉄道模型にご興味の方はこちらもご覧ください。
« ビデオクラブ事情とパソコン編集 | トップページ | 吉祥寺 食べる »
「模型」カテゴリの記事
- 雨の月曜日(2021.02.15)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- ドールハウスの暖炉の炎ムービー(2020.12.25)
- クリスマスのジオラマ(2020.12.24)
- ストラクチャ工作(2020.02.09)
コメント