大阪で
ビデオラボスタジオさんのご協力を頂き実現しました。
ビデオくんクラブ大阪ハイビジョン研究会におじゃましてお話をさせていただきました。
こちらは例会が行われている大阪梅田駅前第2ビル。懐かしいですね。
3年ぶりになるでしょうか、以前はこちらの講師をしておりまして、7年以上にわたり毎月お話をさせて頂いておりました。
懐かしいお顔を拝見しましてその間いろいろ勉強をさせて頂いたことを思い出します。
ということで2時間弱でしたが現状のハイビジョンやフォーマットについて、そして7月に発売されましたフィールドレコーダーF-1を実演を交えてご紹介しました。
そしてハイビジョン編集のお話など、現在DV-7で編集されている方もこれからを安心されたと思うのですが如何でしょうか。
あっと言うまに2時間、したいお話はまだまだ沢山ありますのに・・・
こうして各地に訪問させて頂く機会が少なくなったことは大変残念ですね。
お昼は、以前ビデオくんクラブの副会長をされておりました中島さん、今は京都でビデオクラブをご自身で作り、幅広く技術習得、大変研究熱心です。
お近くであれば、いっしょに活動したいところですが・・・
とハイビジョン編集のお話をいろいろしながらお食事を頂きました。
午後からは業者さんの研修会の講師をいたしまして、夜となりまして、そして、前回の大阪訪問で心残りあった・・・
そう大阪といえば蓬莱551の中華です。
新大阪駅の売店はいつも長蛇の列でおなじみですが、
食堂街にもお店があります。ぎりぎりセーフの時間で、特別定食を頂きました。
そして本日、このブログのアクセスが40000を越えました。
ホームページもあわせると8万アクセスを超えますが、これも一重に日々ご覧頂いております皆様のご支援感謝です。
« 学研シンセサイザーSX-150改造第4弾案 | トップページ | 感謝40000アクセス突破 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 妻のパソコンの復旧(2023.11.16)
- 機材処分と導入(2023.10.23)
- 昨晩のカメラなど不通と諸事(2023.10.22)
- 妻のパソコンのメンテナンス(2023.10.12)
- 旧パソコンを持ち出して(2023.09.27)
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「各地探訪」カテゴリの記事
- 北海道からメロンをいただきました(2023.07.13)
- 山形からさくらんぼをいただきました(2023.07.02)
- 久々の実家掃除(2023.06.18)
- 開戦記念日(2022.12.08)
- 南信濃から松茸届きました(2022.10.28)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 月刊DV-7研究2023年12月号発送、新刊リリース(2023.11.28)
- 月刊DV7研究制作(2023.11.27)
- 産経学園 上達動画講座(2023.11.25)
- 映像作家のビデオ通話会議(2023.11.11)
- 11月月初の諸事、ワクチン接種など。(2023.11.01)
コメント