シンセサイザークロニクル学研SX-150の改造実践篇
もちろんあくまで個人責任の工作ということになりますが、いよいよ改造です。
まず、VCOのLFOモジュレーションのインテンシティー可変。そしてVCOかVCFの選択。
追加部品はスイッチ1個、ボリウム(10KB)1個、抵抗(220KΩ)1個
それに取り付け用の基板、線材などです。
今後の改造を前提に底に追加基板を当てることにしました。
パターンカットは1ヵ所。
ということでこれが追加回路図。
パターンカット(上画像でオレンジの部分)、配線場所は、本誌の回路図とを参照。
さてこの改造で、LFOの周波数を上げても追加INTボリウムを上げないと
変調がかかりません。しかし、スイッチはVCO側でビブラート、VCF側でグロールの選択となり、その量はボリウムで可変できます。
これVCFのここち良いLFOワウ音が出るようになりました。
こんな簡単な改造で本格的になります。
基板の部品面です。これからまだまだ部品が追加できます。
ホームページもご覧ください。
« 30年前のシンセサイザーのカタログから | トップページ | 日本型Zゲージ? »
「音楽」カテゴリの記事
- 実家の片付け(2024.09.07)
- まりちゃんのヒットアルバム(2024.08.17)
- #808day(2024.08.08)
- 園まりさんのレコード入手、試聴(2024.08.06)
- 園まり さん 逝去(2024.08.02)
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト復帰(2024.06.27)
- 秋月電子のサイトリニューアル(2024.01.25)
- 昔を思い出してみると(2024.01.22)
- プロジェクトまとめ(2024.01.16)
- プロジェクト4 火入れ(2023.12.18)
「オーディオ」カテゴリの記事
- ボイスチェンジャ(2024.08.20)
- 落札真空管のチェック(2024.08.14)
- オークション対応とアンプ接続、連休最終日(2024.08.12)
- 園まりさんのレコード入手、試聴(2024.08.06)
- 月初の処理(2024.08.01)
「エフェクター」カテゴリの記事
- ボイストランスフォーマー Roland VT-4(2024.08.22)
- ボイスチェンジャ(2024.08.20)
- #808day(2024.08.08)
- 吉祥寺も38℃(2024.07.08)
- 調整の日々(2024.07.03)
コメント