無料ブログはココログ

« シンセサイザークロニクル学研SX-150の改造実践篇 | トップページ | 東京ネットムービーフェスティバル »

2008年9月 8日 (月)

日本型Zゲージ?

先日ご覧頂いたように、当ブログ訪問人気はある傾向がある訳です。
検索ワードでも最近は「シンセ 改造」も多く、希望にお応えして昨日から実践篇に入りました。こちらも継続して改造を進めております。

 

そしてやはり、多いのが鉄道模型関係です。こちらも準備中が多いのですが。
HOゲージからはじめ、そしてNゲージは今年で38年目。いろいろな限界を感じ、また何でも揃ってしまうような物欲感には疑問で、最近は他のゲージにも目が行ってます。

 

そんな中でこれはどうでしょうか。
サントリーBOSSで景品となったSLシリーズ。
線路は6.5ミリ幅ありまして、丁度Zゲージです。
アイテムはC57、D51、オハ35、オハフ33の客車、貨車が有蓋緩急、無蓋。

 

R0016407

 

いかがでしょうか、スケールは公言されていませんが。

 

Nゲージでもありますが、言っているスケールと
実際の縮尺はイコールではありません。

 

R0016408 

 

この客車は使えそうですが窓上や屋根の大きさのバランスが・・・
幌あたりも・・・そして下回りはどうするか。

 

いろいろ考えますが、
あまり難しいことは言わず
情景の背後にちらっと置くが良いでしょう。

« シンセサイザークロニクル学研SX-150の改造実践篇 | トップページ | 東京ネットムービーフェスティバル »

60年代回顧」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

工作」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本型Zゲージ?:

« シンセサイザークロニクル学研SX-150の改造実践篇 | トップページ | 東京ネットムービーフェスティバル »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

ウェブページ