秋葉原
仕事場、秋葉原で有り
お昼は決まってDコーヒーなのですが
最近はFバーガーということも。
数年前は午後から末広町にあったショールームでの仕事がありましたので、
お昼は途中のFバーガーでしたが、近くに競争店のMバーガーが出てあっさり無くなってしまい
最近須田町交差点にあることに気づきました。
お昼、電気街の行き帰りに通り。
60年代電気少年であったころからの秋葉原ですが。
2階席からは須田町交差点、秋葉原の町が見えます
レンガ色の建物の向こうは元交通博物館。
1960年代には交通の要所でした。
都電が複雑に走る
何件か隣には今でも鉄道模型のKモデルがひっそりあります。
Fバーガーですがお好みは他店にはない
ベーコンオムレツバーガーでしょうか
前には万惣のビルですが。
そうここのオムライスはまだ食べたことがありません。
ホームページもごらんください
« ビデオ・ラボ・スタジオさんから案内が来ました | トップページ | 学研シンセサイザーSX-150改造講座 »
「音楽」カテゴリの記事
- みんなのうた「無料楽譜」のページ作成(2022.08.17)
- NHKみんなのうた60周年を越えて(2022.08.09)
- みんなのうたのまとめページ作成(2022.08.07)
- みんなのうた60 再放送(2022.08.05)
- クラフト・ボスのCM曲、フランソワアルディ―、(2022.07.18)
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「各地探訪」カテゴリの記事
- 北海道からメロンが来ました(2022.07.27)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議(2022.06.18)
- さくらんぼが届きました(2022.06.16)
- アスパラ到着(2022.04.25)
- 久々の実家の点検掃除(2021.12.19)
「60年代研究」カテゴリの記事
- みんなのうた「無料楽譜」のページ作成(2022.08.17)
- NHKみんなのうた60周年を越えて(2022.08.09)
- みんなのうたのまとめページ作成(2022.08.07)
- みんなのうた60 再放送(2022.08.05)
- 60年代のオーディオの補足(2022.07.07)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- みんなのうた~大きな古時計関係更新(2022.08.14)
- 60年代 夏休み特集2022(2022.08.03)
- (今こそ!見たい)ウルトラシリーズ 世代をつなぐ巨大ヒーロー(2022.07.31)
- 父の命日(2022.07.19)
- 懐かしい仲間の集い(2022.07.16)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- ビデオ通話会議の開催DVD(2022.07.30)
- 連日のサポート(2022.07.25)
- 月刊DV7研究2022年8月号発送(2022.07.28)
- 月刊DV7研究2022年8月号制作(2022.07.24)
- 吉祥寺産経学園動画編集講座(2022.07.23)
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「工作」カテゴリの記事
- 休み前に検証部品到着(2022.08.10)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- デジタルディレイIC PT2399の入荷(2022.02.16)
- 月刊「トランジスタ技術2021年11月号」発売(2021.11.10)
- 月刊「トランジスタ技術」2021年12月号(2021.11.07)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 週刊FM創刊号(1971年3月)(2022.08.13)
- 真空管ヘッドホンアンプのケース入れ(2022.08.12)
- 休み前に検証部品到着(2022.08.10)
- TU-8200 6V6 試聴(2022.08.06)
- TU-8200のメンテ、解析(2022.08.04)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 鉄道模型趣味1982年3月号(2022.08.16)
- 車輛工作のページ更新(2022.07.14)
- 未公開ページの公開(2022.07.15)
- 懐かしい仲間の集い(2022.07.16)
- 想い出の時を求めて(2022.07.13)
コメント