昨日は、大阪の勉強会での講師で。
映像研修3回のシリーズの最終回。
昔のように年に200回ということはないので・・
イベント終了後の時間のない中での準備でしたが、
VC-300HDのデモは思いの他、順調に進みまして終了を向かえ。
打ち上げとなりましたが、受講の皆さんの意見をお聞きしますと
研修会をさせて頂いてあらためて良かったと思う次第です。
イベントに引き続き、ぎりぎりの日々です。
朝移動の新幹線。いつもはC席が多いのですが、本日はE席、山側の景色は気持ちが良いです。
睡眠3時間が連日で、熟睡のはずなのですが、
景色を見ながら、PCのMP3ファイルを聞いているといろいろな事が思い出されます。
最近亡くなった父のこと。
イングランドダンとジョンフォードのシーモンの涙はやはり青い影だな・・・
ギルバートオサリバンのクレアはやはり秋にぴったり
いつ聞いても名曲。
今年もあと2ヶ月と少しで終わり
年末の忘年会には、再会もありそう。
数年前に亡くなった友人のこと。
「宝箱」ホームページの今後
開くことも無くなった思い出の扉
誤解を解きたいけれど、それさえも迷惑と思うと。
思い出の曲とともにいろいろ蘇ります。
富士付近を通過。富士山も雲の中です。
« ジオラマ・プロジェクト | トップページ | 学研シンセサイザー SX-150改造増設ユニット製作 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 時折の雨の中忙しかった水曜(2025.07.16)
- 日曜の作業(2025.07.13)
- 梅雨明け前、猛暑続き(2025.07.08)
- 週明けの猛暑(2025.07.07)
- 日曜のパソコンサポート(2025.07.06)
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「60年代回顧」カテゴリの記事
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 掲載発表誌到着~鉄道模型趣味2025年8月号(2025.07.18)
- 父母の墓参(2025.07.17)
- 7月中盤の土曜(2025.07.12)
- 週明けから(2025.06.30)
- 忙しい月末の土曜(2025.06.28)
コメント