学研シンセサイザー SX-150改造 増設ユニット自作
お待たせいたしました。
こんな感じの概観になりました。
パネルのアップです。
ノイズジェネレーターとサンプル&ホールド搭載です。
音や操作を動画で、ホームページに公開しましょう。
最終回路はこんな感じ。
やはりホームページの紹介が良いですね。
デザインもあわせました。
本体と接続したところです。
それでは、ホームページをご覧ください。
« 学研シンセサイザー SX-150改造増設ユニット製作 | トップページ | Tゲージ コントローラー »
「音楽」カテゴリの記事
- フルトヴェングラーのこと(2023.02.24)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 懐かしのみんなのうた(2022.12.04)
- 朝日Be 通信カラオケ ブラザー工業(2022.11.27)
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- 母の自作介護機器撤収(2023.11.07)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
「オーディオ」カテゴリの記事
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~今週の成果(2023.11.17)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
「エフェクター」カテゴリの記事
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~今週の成果(2023.11.17)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
はじめまして、僕の作っているSX-150の改造ページのリンク集にこちらのページを追加させていただきました。
よろしくお願いします。
投稿: takeda | 2008年10月21日 (火) 22時05分
リンクありがとうございます。拝見しました。興味深い記事も多く参考になります。ノイズジェネレータは自分が昔書いた記事をごらんになったのだと思います。こちらこそよろしくお願い致します
投稿: 管理人(初恋天使) | 2008年10月22日 (水) 22時45分