ビジュアルサンプラーP-10
皆さん、すでに浜プロさんのブログをご覧になったと思います。
http://hamapro.blog.so-net.ne.jp/
そう、このP-10
講師とかをやっていて、動画を見せて説明というパターンは基本ですが
これが、テープでやれば、頭出しが大変。
PCですと、スタートするはずが、カリカリHDDをアクセスするばかり・・・
受講でも経験がある方がいるでしょう。
SD/SDHCカードベースのP-10を使えばスマートに、気持ち良く説明できる訳ですね。
だから、判りやすい。
セミナーの先生方もこうしたツールがあることを意外とご存知ないようです。
私も講師を頻繁にやっていた頃、こうした機材があれば・・・
と思います。
« 急ですが | トップページ | 1年半ぶりの札幌です。 »
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
コメント