週刊昭和 宝箱的なところ
週刊 昭和
すでにご紹介したので、書店でごらんになった方もいるでしょう。
アイテムや情景など
「60年代懐かしの宝箱」的な世界を多くみかけます。
これまでのクロニクルなどと違うところです。
これは・・・渋谷の風景
自分のホームページでは立体ジオラマになっております。
「60年代懐かしの宝箱」
http://mtomisan.my.coocan.jp/index.html
そして教えていただいたこんな本
題名まで似ています。
偶然でしょう。
内容も「宝箱」的なところは魅力的なところなのだと思います。
« 吉祥寺 買う | トップページ | Tゲージ ジオラマプロジェクト 樹木 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 東京オリンピック・ゲーム(2023.03.10)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 松本友の会のこと(2023.02.14)
- 住宅地図の入手(2023.02.08)
- ホームページが17年目を迎えることができました(2023.01.16)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 建国記念の日(2023.02.11)
- 電車カバンのこと(2023.02.06)
- 資料協力させていただきました(2023.02.05)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- ロクハンブランドの転車台(2023.03.20)
- 10年前に作っていたZゲージのレイアウトを出してみました(2023.03.19)
- カタログ入手(2023.03.06)
- 鉄道模型趣味 最新号:2023年3月号(2023.02.21)
- TMSレイアウトコンペの終章盾と表彰状とどく(2022.12.20)
コメント