講座最終日、そして反省会・忘年会
本日は、ローランドのビデオフィールドレコーダーF-1について実際に操作説明しました。
F-1は9時間におよぶ連続のHDV/DVの長時間録画ができます。
そしてDV-7DLシリーズに取り込む作業もやってみました。
確かににDLシリーズでDV素材取り込んで編集できます。
テープのような残量時間や、ドロップアウトなどのトラブルの心配がありません。
F-1とDLシリーズの連携はこのようになります。
そして年末ということで質問大会。
ほか編集からの音声素材の読み込む操作、曲の部分だけをライブラリーに保存する方法など。
そして、生徒さんのTさんが、地域のビデオクラブコンテストで金賞を受賞されたということで、
お祝いの反省・忘年会を吉祥寺ロンロンのけやきで行いました。
来年は講座でもいよいよハイビジョン編集をやりたいですね。
これにいよいよ休みモードなのですが、年頭早々からF-1関係の対応がりますのでその準備や、整理をしながらの年末です。
« レコーダーF-1とSSD、Vマウントキット取り付け | トップページ | 懐かしいの仲間の忘年会 »
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 月刊DV-7研究2023年12月号発送、新刊リリース(2023.11.28)
- 月刊DV7研究制作(2023.11.27)
- 産経学園 上達動画講座(2023.11.25)
- 映像作家のビデオ通話会議(2023.11.11)
- 11月月初の諸事、ワクチン接種など。(2023.11.01)
コメント