60年代の資料
60年代の町並みを作りたい・・・ということで、写真集などは持っているのですが、作るという視点になると、地域の限定もあって限られて来ます。
最近、気づいたのは、その姿が昔のニュース映画などに残されていることで、1枚の写真とはまた違った要素があります。
解像度は高くありませんが、パンニングや移動撮影も行われており思った以上に、気付かない情報があったりします。
資料を整理していて、気遣いないシーンを見つけたりしています。
皆さんご存知の1964年の渋谷の風景ですが、その直後と思われる映像が見つかりました。
ジオラマとくらべると面白いですね。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page046.html#label1
ホームページの方もごらんください。
« 調布カルチャーセンター講座 | トップページ | 名監督 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント