年のはじめのフィールドレコーダーF-1、始動
始動前、まずの準備です。
昨年フィールドレコーダーF-1を導入された方もおいででしょう。
本年始動の準備です。
まずはバージョンの確認。
最新はVer.1.3になります。
サイトからダウンロードしてバージョンアップができます。
パソコンでダウンロードして、Zipファイルを解凍。
できたファイルを内蔵のハードディスクのカレントにコピー。
F-1のメニューから選択して
バージョンアップができました。
そして、今回は連続で撮影編集が続くということで、
バックアップ用のストレージHDDを用意しました。
FTNSのフォーマットはF-1に接続して、
F-1のメニューからできます。
USB初期化になります。
こんな感じで簡単に用意ができました。
撮影素材を手持ちのHDDにコピーして、引き続き撮影ができます。
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- DV7サロン会議(2025.03.12)
- 東日本大震災から14年(2025.03.11)
- DV7サロン会議開催(2025.03.08)
- 吉祥寺産経学園上達ビデオ講座(2025.02.22)
- 20日のTMS発売と愛用者からいただいた手紙(2025.02.20)
しっかりとチェックさせて頂きました。有り難うございます。
投稿: HAJIMEVISION | 2009年1月 4日 (日) 23時24分