みんなのうた
1961年4月放送を開始した番組として皆さんもご存知のことと思います。
ホームページでも「みんなのうた」コーナーを作っております。
60年代前半の、「みんなのうた」創成期を振り返り、当時の曲などをしのんでおります。
今週、神戸の方からご連絡を頂き、過去のデータの訂正・補足を致しました。
貴重な情報ありがとうございました。あらための、このブログ・ホームページは皆さまに支えられていることを感謝するしだいです。
さて、この番組の開始はすでに50年近く前のことですが、音楽だけに演奏や楽譜で残る・・・と思うと単純ではありません。
番組を見た記憶や歌唱で支えられるというのが本当のところでしょう。
「みんなのうた」コーナーも今月の更新をしております。曲解説は1964年2-3月期をご紹介しております。
ホームページのトップからどうぞ。
もう10年以上、機会あるごとにお願いしていることですが、こうした曲データ(放送時期・歌唱者など)もそれを知る放送者から公式に公開され、演奏映像の有無などが明確になることを願っております。
*以前、お願いしていた、DVDでの発売は数年前に実現していますが、60年代に関しては残る映像、音源がけっして多くないだろうこともわかっております。ぜひ、その状況と理由についても明らかにして頂きたいと思います。
« 鉄道模型を比較することに | トップページ | 祝、祝 »
「音楽」カテゴリの記事
- フルトヴェングラーのこと(2023.02.24)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 懐かしのみんなのうた(2022.12.04)
- 朝日Be 通信カラオケ ブラザー工業(2022.11.27)
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント