カーペンターズ結成40周年、懐かしい青春の輝き
1969 年4月22日のデビューなので、結成は40周年になるそうです。
洋楽シングル売り上げではビートルズを越え1番だそうです。
その活躍は70年代の初頭、中盤ですが、広くそのハーモニー、メロディーは愛されていると思います。
60年代から始まるポップスとして、人気は青春の輝き、トップオブザワールド、イエスタディワンスモアという70年代中盤の曲が多いようですが。
個人的には60年代末から始まる「涙の乗車券」「遥かなる影」「愛のプレリュード」「ふたりの誓い」「雨の日と月曜日は」「愛によさよならを」など・・・名曲が多く、その思い出も多い。
60年代から始まる洋楽ならこちらを。
« ビデオサロン5月号発売 | トップページ | 20年ぶりのクラス委員長 »
「恋愛」カテゴリの記事
- 初恋の人にあいたいですか?(2011.11.20)
- 吉祥寺 東急イン 中学同期会(2010.11.12)
- カーペンターズ結成40周年、懐かしい青春の輝き(2009.04.22)
- 「初恋の人からの手紙」(2009.03.27)
- バレンタイン(2008.02.14)
「音楽」カテゴリの記事
- フルトヴェングラーのこと(2023.02.24)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 懐かしのみんなのうた(2022.12.04)
- 朝日Be 通信カラオケ ブラザー工業(2022.11.27)
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント