Tゲージ ジオラマ
このところ作ったストラクチャ(構造物:建物)を配置して参ります。
ずいぶん沢山作ったつもりなのですが。
Nゲージの1/3の大きさの1/450がTゲージ。ほとんど自作になっております。
これまでの3倍はつくらなれば・・・という状況。
これまで作ったジオラマ(レイアウト)は60年代 懐かしの宝箱のこちらをごらんください。
懐かしい、いやどこかで見たような景色ですね。
以前渋谷を作りましたが・・・
« 週刊昭和44年 1969年 | トップページ | DV-7ビデオ研究会の会報が来ました。 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- みんなのうた60周年(2021.02.27)
- 60 周年「みんなのうた」(2021.02.28)
- 女性セブンの「みんなのうた」特集(2021.02.25)
- みんなのうた60年 のページ作成(2021.02.16)
- お年玉記念切手シート交換(2021.02.02)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- みんなのうた60周年(2021.02.27)
- 60 周年「みんなのうた」(2021.02.28)
- 女性セブンの「みんなのうた」特集(2021.02.25)
- プロジェクト続行(2021.02.23)
- みんなのうた~歌集の書きこみの跡(2021.02.18)
「模型」カテゴリの記事
- 雨の月曜日(2021.02.15)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- ドールハウスの暖炉の炎ムービー(2020.12.25)
- クリスマスのジオラマ(2020.12.24)
- ストラクチャ工作(2020.02.09)
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト続行(2021.02.23)
- ラックス SQ-38DS(2021.02.13)
- HPA-7404改造(2021.02.08)
- トランジスタ技術2021年3月号(2021.02.10)
- ヘッドホンアンプHPA-7407改造と試聴(2021.02.09)
コメント