無料ブログはココログ

« ハイビジョン事情 | トップページ | 昭和の日 »

2009年4月27日 (月)

VAIOとF-1

EDIROLのF-1では無償のHD編集ソフト、F-1ユーティリーティー「エディター」がリリースされたこともあって、新しいVAIOを準備したのですが、

 

Image35_2

 

昨日のブログの書き込みで早速、VAIOの機種のお問い合わせがありました。
実はモバイル機としてVAIOのTシリーズを足掛け3年使って、Premireなど編集環境も入っていますがさすが「エディター」の動作環境に合うものを用意・・・それならBDも焼けるものを・・・
となるタイプZで、

 

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Z2/

 

タイプTより少し大きくなります。BDドライブは既成品ではなく、SONY STYLEでカスタム仕様になります。液晶も1600×900、HDMI端子もついています。
シミュレーションはここからできます。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html#SIM

 

HDD 320GB(7200回転)、RAM 4GBを選びました。

 

ご存知の方もいると思いますが自分は初代VAIO505からのユーザー(505だけで3台つかいつぶし・・・)で妻と合わせる本日もこの部屋で5台(うちノート4台)のVAIOが稼動しています。(それぞれ分担がありまして・・・)

 

新調しましたが、まだ全環境を移した訳ではないので、日々の持ち歩きはいまだにTYPE Tです。

 

詳細60年代 懐かしの宝箱 (coocan.jp) をごらんください。

« ハイビジョン事情 | トップページ | 昭和の日 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

セミナー」カテゴリの記事

ハイビジョン」カテゴリの記事

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VAIOとF-1:

« ハイビジョン事情 | トップページ | 昭和の日 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

ウェブページ