VAIOとF-1
EDIROLのF-1では無償のHD編集ソフト、F-1ユーティリーティー「エディター」がリリースされたこともあって、新しいVAIOを準備したのですが、
昨日のブログの書き込みで早速、VAIOの機種のお問い合わせがありました。
実はモバイル機としてVAIOのTシリーズを足掛け3年使って、Premireなど編集環境も入っていますがさすが「エディター」の動作環境に合うものを用意・・・それならBDも焼けるものを・・・
となるタイプZで、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Z2/
タイプTより少し大きくなります。BDドライブは既成品ではなく、SONY STYLEでカスタム仕様になります。液晶も1600×900、HDMI端子もついています。
シミュレーションはここからできます。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html#SIM
HDD 320GB(7200回転)、RAM 4GBを選びました。
ご存知の方もいると思いますが自分は初代VAIO505からのユーザー(505だけで3台つかいつぶし・・・)で妻と合わせる本日もこの部屋で5台(うちノート4台)のVAIOが稼動しています。(それぞれ分担がありまして・・・)
新調しましたが、まだ全環境を移した訳ではないので、日々の持ち歩きはいまだにTYPE Tです。
詳細60年代 懐かしの宝箱 (coocan.jp) をごらんください。
« ハイビジョン事情 | トップページ | 昭和の日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2023年5月新刊DVD~新挑戦5 DV7的スマホ活用(2023.04.28)
- 慌ただしい日曜日(2023.04.02)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議(2023.04.01)
- 日曜静止画系のサポート(2023.03.26)
- 映像制作者のビデオ通話会議(2023.03.18)
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
- BS放送が急に映らず・・・(2016.11.27)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 2023年6月の新刊完成、発送(2023.05.30)
- 2023年6月 月刊DV-7研究発送(2023.05.29)
- 5月の月末の制作(2023.05.28)
- 吉祥寺産経学園 上達動画講座(2023.05.27)
- 動画映像作家さんのビデオ通話会議(2023.05.24)
« ハイビジョン事情 | トップページ | 昭和の日 »
コメント