ローランドが新製品VC-50HDを発表
米国最大の放送機器展NABショーで映像系エディロールの新製品が発表になっています。
VC-50HDはSDIとIEEE1394の相互変換を実現する小型高性能コンバーター。
http://www.roland.co.jp/products/jp/VC-50HD/index.html
単3乾電池も可能な3電源。モニター出力としてHDMI端子付き。
使い方としてHD-SDIからHDVに変換してブルーレイで記録するなど。
同時発表されたのがF-1Ver.2。
http://www.roland.co.jp/products/jp/F-1/index.html
従来のF-1がバージョンアップ。プリレコーディング、ループレコーディングに加え、
新製品のVC-50HDと組み合わせることでHDV(25Mbps)を越える35Mbps、50Mbpsの高画質Mpeg2TSで記録再生が可能。
発売されているF-1もアップデート機能で追加できる・・・という構成。
« 東京オリンピック 2016年ふたたび | トップページ | ビデオサロン5月号発売 »
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
コメント